結婚指輪についての豆知識

結婚指輪とは、新郎新婦が結婚の誓約のしるしとして取り交わす指輪を指します。結婚の際に指輪を取り交わす習慣は、欧米では古くからありましたが、日本では、暮らしの欧米化が進んだ20世紀半ばころから普及し始めました。今では結婚式で指輪は必需品となっていますが、この理由は指輪の形状にあります。「輪」には、継ぎ目も切れ目もありません。

このことが「永遠」「切れない」という意味をあらわし、二人の愛が永遠に切れることのないようにと願いを込めて、お互いに指輪を交換します。婚約指輪、結婚指輪は左手の薬指にはめるものとされていますが、その理由は、古代より左手の薬指の血管が心臓へ直接つながっていると信じられてきたからです。また、右手は現実的な、左手は想う力の意味を持つものとされ、想う力を持つ左手の薬指は「愛のちから」という意味を持つため、結婚指輪をはめるのは左手の薬指とされています。指輪を選ぶ際大切なことは、双方が気に入り、長く使えるものを選ぶことです。

おそろいのデザインでも、女性のものには美しさが際立つようダイヤ並べてはめ込み、男性のものには女性と同じダイヤが裏側にはめ込まれているものなどもありますし、こだわりの強いカップルであれば、オーダーメイドで世界に一つ、自分たちだけのデザインで作ってもらうことも可能です。少し前までは、結婚指輪といえばプラチナが主流で大変人気がありましたが、最近ではゴールドをはじめ、結婚指輪の素材として使用される金属の選択肢が増えています。素材からはめ込む宝石、彫り込む文字や小さなイラストまでこだわることもできます。既成のものでも、オーダーメイドでも、自分たちが長く愛することができるものを選ぶことが大切です。

指輪オーダーメイドのことならこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です